酉(とり)
2013-10-01


毎月1日は「映画の日」です。映画が1000円で観られるために、今日は何か映画を観に行く予定にしていました。
ところが朝、目が覚めると全身がだるく、頭痛もします。「今日はゆっくり体を休ませなさい」ということなのでしょう。午前中は布団の中で横になり、ずっとラジオを聴いておとなしくしていました。

するとラジオからこんな話が聞こえてきました。

12ヶ月を干支で言うと、1月は子(ねずみ)、2月は丑(うし)・・・10月は酉(とり)となります。
この酉という漢字は、ものを保存しておくための「かめ」の象形文字。
私たち日本人は春には種を撒き、夏には収穫する、そして秋には、食べ物がなくなる冬に備えて収穫物を保存できるように加工するのです。例えば収穫した米からはお酒を、大豆から醤油を作りますね。だから「」という字にも、「醤油」という字にも「」という漢字が入っているのです。

そんな話しでした。なるほど!確かにそうですね。妙に納得する良いお話しでしたよ。
禺画像]

[季節]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット