今日は大学の授業があるために4時起き、4時半に家を出ました。駅に着くとタクシー乗り場に10人ぐらいの人が並んでいて、嫌な予感がしました。(4時台でタクシーを待つ人はほとんどいません)駅の構内に入ると・・・
山手線、京浜東北線とも運休していて復旧には2時間かかるとのこと。振替輸送を尾久駅、駒込駅、西日暮里駅で行っているとのことですが、どこも歩いて20分ぐらいかかります。
結局、西日暮里駅まで歩き地下鉄でお茶の水駅、JRで新宿駅、小田急で町田駅まで無事にたどり着けました(汗)。朝から焦りましたよ。
午後は母の付き添いで病院へ。病院では受付、検査室、診察室、会計で必ず名前と生年月日を聞かれます。その時はまず母に答えてもらうようにして、うまくいかない時だけ私が代わりに答えています。
高齢の母はかなり認知症が進んでいます。今日病院で看護師さんから「谷さん、下のお名前は何ていうの?」と聞かれた時に母は少し考えて「幸夫(ゆきお)!」と死んだ夫の名前を答えました。私が「それはお父さんの名前だよね」と言うとケラケラケラと大きな声で笑いました。この人受けを狙ってわざとボケているのか、それとも本当にボケているのか?ちょっと紛らわしい92才の乙女です(笑)。
セコメントをする