今日は港区にある手話サークル三田の創立25周年記念大会にお招きいただきました。
午前中は手話学習。講師が「私は猫を2匹飼っています」という文章を出します。すると、6人ぐらいのグループの人たちが文章を加えて物語を作ります。とっても楽しい学習方法ですね。参考になりました。
午後は、「四半世紀が過ぎ手話の世界はどう変わったか?2020年オリパラを見据えて」というテーマで講演をさせていただきました。テーマは固いですが、この25年間で手話を取り巻く環境の変化を私なりにまとめてみました。皆さんいかがでしたか?
その後は高尾山のビアガーデンへ。
阪神タイガースファンの聴覚障がい者で作る「関東手話虎会」の納涼会です。
美味しいビールとお食事をいただき、手話が飛び交う楽しい時間でした。
中でも高尾山から見た夜景はとってもきれいでした。
セコメントをする