禺画像]
最近、わが家で流行っていることばを紹介します。
(1)「たち悪い」
(経緯)
長女の友だちが、憧れているアニメの声優さんの影響で、やたらにこのことばを使いたがるとのこと。本当はそういう場面ではないときでも無理矢理使っていたのが、わが家にも伝染したものです。
(用例)
「朝学校で友だちのノート全部写して宿題を提出するなんて、あいつたち悪い!」
せっかくの勝ちゲームを逆転され、相手の選手に向かって「最近、坂本って本当にたち悪いわ。」亀井やラミレスで使われることもある。(笑)
(2)「死んでるっていうか、まだ生まれてない」
(経緯)
最初は「死ね」だけだったのに、それに「死んでる」が付き、さらに「まだ生まれていない」と進化していったもの。ことばだけを聞くとえっ?とビックリするかも知れませんが、実際には笑いながら言います。
(用例)
「味噌汁こぼしたから新しく入れたのにまたそれをこぼすなんて、お前死んでる?っていうかまだ生まれてないでしょ?」
裁判官に「もうしませんね?」と聞かれて「するかも知れません」と答えた犯人に対して、「この犯人、死ねっていうか、すでに死んでる、っていうかまだ生まれてない。生まれていると勘違いしているだけだよ」
その他にも「いってラテ!」=いってらっしゃいの意味、「無理サファリパーク」=無理という意味、「ペッティ」=ペットボトルのこと・・・などもよく使われることばです。
皆さんの家で流行っていることばってありますか?ちなみに私は最近流行っている(らしい?)「とぅーす」ということばを、数日前その芸人さんが新型インフルエンザに感染したというニュースの中で初めて知りました。(汗)
セコメントをする