ワインの飲み比べ
2019-05-19


日曜日の今日も東京駅で仕事でした。
昨日に引き続き教室のレイアウトは6人の「島」を5つ。これがとてもやりやすく、たぶんこれからもずっとこのスタイルでやりたいと思いました。

[画像]

今日は昨日とは違い終了が6時。それにしても一日乗り切るためにはおやつの力が必要ですね(笑)!
2日間参加してくださった受講生の皆さん、お疲れさまでした。

[画像]

そういえば今朝、セミナールームに到着した後、配布資料の印刷をしてこなかったことに気が付きました。講師室のコピーは登録していないと使えません。9階から1階へ降りて、ファミマに行ったのですが、そこにはコピー機がありません。「この近くにコピーができるところはありませんか?」と聞くと「3階にもっと大きなファミマがあります」と言われて3階へ。びっくりしました!コピー機、トイレ、イートイン・コーナー、ATMもある広~いファミマがありました。私はこのビルで何年も働いているのに今まで全く知りませんでした(笑)!

さて、終了後は数名の学生と食事へ。私は白ワインの飲み比べセットを注文しました。

[画像]

左から日本、イタリア、オーストラリア、チリのワインです。イタリアのワインはちょっと薄くて水っぽかったかな(笑)?オーストラリアのワインはフルーティーでおいしかったです。ごちそうさまでした!
日本 甲州
イタリア トレビアーノ
オーストラリア フレンチ コロンバード ジュナン ブラン
チリ ソーヴィニヨン ブラン シャルドネ
[手話]
[食事]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット